ミニマリストになる方法

【厳選7つ】ミニマリストにはメリットしかない!元汚部屋女子がデメリットも交えて解説

「ミニマリストになるメリットってなんだろう」

あなたもこんなふうに思ったことはありませんか?

「モノがないから引越しが楽になるくらいじゃないの?」

「無趣味になって、人生面白くなさそうだけど…」

ミニマリストと聞くと、よくこのように思われがちです。

しかし実は、ミニマリストにはメリットがたくさんあるんですよ!

結論から言えば、ミニマリストになると、人生を自分軸で生きれるようになります。

本記事では、私の経験を踏まえて「ミニマリストのメリット」を7つお伝えします。

記事を最後まで読めば、今すぐ物を捨ててみようという前向きな気持ちになれますよ!

ミニマリストとは、一番大切なものを最優先にして生きる人のこと

そもそもミニマリストとは「一番大切なものを最優先にして生きる人のこと」をいいます。

「より少ない生き方 ものを手放して豊かになる」の著者、ジョシュア・ベッカーは、ミニマリズムを以下の様に定義しています。

ミニマリズムとは「いちばん大切にしているものを最優先にして、その障害になるものはすべて排除すること」である。ミニマリズムの本質は、自由になれたと実感できるレベルまで、所有物を減らすことである。

参考: より少ない生き方 ものを手放して豊かになる

ミニマリストは決して「モノを捨てまくる変人」ではありません。

不要なモノを捨てることで人生に余白を作り、自分らしく自由に生きる人をミニマリストというんです。

人生に余白を作って自由に生きるって、なんだか抽象的でよく分からないんですが…… 

次の章で、ミニマリストの具体的なメリットを7つ紹介します!

ミニマリストになる7つのメリット

ミニマリストになるメリットは次の7つです。

メリット

  1. 部屋が綺麗になる
  2. ストレスが減る
  3. 時間が増える
  4. 人と比べなくなる
  5. 執着が減る
  6. お金が貯まる
  7. 自分を好きになれる

モノを捨てるだけなのに、メリットがたくさんあるんです。

詳しくお伝えしますね。

メリット1.部屋が綺麗になる

ミニマリストのメリット1つ目は、部屋が綺麗になること。

たとえば、服を減らせばハンガーラックがスッキリしますよね。

すると、部屋の見た目がスッキリ見えたり、お気に入りの服をサッと取り出せて手間が減ったりします。

モノを捨てるだけで、毎日が楽になりますよ!

メリット2.ストレスが減る

ミニマリストのメリット2つ目は、ストレスが減ること。

部屋が散らかっていると、気づかないうちにストレスを溜めてしまうんです。

あなたは「溜め込み傾向」という言葉を知っていますか?

溜め込み傾向とは、モノに過剰な意味づけをして、捨てずに溜め込んでしまうこと。

溜め込み傾向が強い人は、以下の問題を抱えている人が多いと言われています。

抱えがちな問題

  • 他人と喧嘩しやすくなる
  • お金が貯まらない
  • 精神的に病んでしまう

※参考:大学生における片付け動機の探索的傾向、目白大学大学院心理研究科 元井沙織

私も部屋のモノを捨てて綺麗にしてみたところ、部屋が散らかっているのが想像以上にストレスだったとよく分かりました。

いらないものが10個あると、知らないおじさんが一人部屋に座ってるくらいのストレスです笑

ストレスが減って毎日が快適になりますね!

メリット3.時間が増える

ミニマリストのメリット3つ目は、時間が増えること。

モノを探す時間が減るため、他のことに使える時間が増えるんです。

ライターで有名なZIPPO社の調査によれば、日本人が人生で探し物をする時間は76日間もあると言われています。

76日というと、約2ヶ月間。

2ヶ月間もモノを探し続けているだけって、大切な時間を捨てているのと同じですよね。

好きなことに使える時間が増えるのは大きなメリットです!

メリット4.人と比べなくなる

ミニマリストのメリット4つ目は、人と比べなくなること。

モノを捨てる度に、自分の軸で考えるようになるからです。

たとえば私の場合、モノを捨てるときは以下のように自問自答を繰り返します。

自問自答の例

  • これって本当に捨てるべき?
  • 最近使ったのはいつ?
  • これ今持ってなかったら、今すぐ買うくらい必要なもの?

これらのように考えると「これは1年使ってないからもういらない!」と、自分で判断するようになりますよね。

これは、人生を自分の軸で生きている人の特徴です。

一方、他人と自分を比べる人は「他人から見てどう思うか」ばかり気にします。

例えるならそうですね。

服を捨てるとき、家族や友人に「この服はもう流行りが過ぎたから、もう捨てた方がいいかな?どう思う?」と、判断をいつも他人に任せる人。

これは、他人の人生を生きている人の特徴です。

流行りがすぎても、あなたが好きな服なら堂々と着ればいいですよね。

モノを捨てるときに自分で判断するようにすれば、他人の価値観に左右されにくくなる、つまり「人と比べにくくなる」ということ。

モノを捨てる時は、可能な限り自分で判断しましょう!

メリット5.モノへの執着が減る

ミニマリストのメリット5つ目は、モノへの執着が減ること。

モノへの執着とは「この服もう捨てようかな、どうしようかな…」と、モノに対して長々と考える行為のことです。

不要なモノに、人生の大切な時間をたくさん使ってしまっていますよね。

つまり、モノを減らせば考える時間が減り、モノへの執着が減るんです。

無駄な時間が減り、他のことに時間を使えますよ!

メリット6.お金が貯まる

ミニマリストのメリット6つ目は、お金が貯まること。

無駄なものを買わなくなるので、お金を使わなくなります。

例えば、かっこいい車を買うとしますね。

すると、他のモノもたくさん買ってしまいませんか?

他に買いそうなモノ

  • 車を守るためのガレージ
  • 洗車道具
  • 高価な保険
  • カスタム部品

1つモノを買うと、他にもモノをたくさん買ってしまうので、お金がどんどん失くなってしまいます。

でも、本当に好きでお金をかけたい趣味はあってもいいんじゃないでしょうか…?

その通りですね!

大切なものを最優先にして生きるのがミニマリストなので、好きな趣味にはお金をかけていいと思います!

何事もバランスなので、極端にお金を使わずに生きる必要はありません。

大好きな趣味にはお金をかけて楽しみましょう!

メリット7.自分を好きになれる

ミニマリストのメリット7つ目は、自分を好きになれること。

自分自身が大切で大好きなものだけに囲まれるため、自分を好きになれるんです。

だって、毎日大好きな服や靴、バッグを身につけて過ごせたら……ハッピーじゃないですか?

私は、多少値段が高くても1軍になるモノなら買うと決めています。

自分の機嫌をしっかり取れるようになるので、自分を好きになれますよ!

なるほど…ミニマリストのメリットは良く分かったんですが、逆にデメリットはないんでしょうか……?

私はデメリットを感じたことはほとんどありませんが、調べてみるといくつか紹介されていました。

次の章では、ミニマリストになるデメリットを見ていきましょう。

ミニマリストになるデメリット3つ

ミニマリストになるデメリットは、次の3つが多かったです。

デメリット

  1. 必要なものまで捨てて不便になる
  2. 家族のものまで捨ててトラブルになる
  3. 物欲が減り無趣味になる

確かに納得するものもあったので、順番に紹介していきます。

デメリット1.必要なものまで捨てて不便になる

ミニマリストのデメリット1つ目は、必要なものまで捨てて不便になること。

モノを勢いで捨ててしまって、後悔する人が多いようです。

例えば、布団だけあればいいと思って、ベッドを捨てた。しかし、寝苦しくて後から「捨てなきゃよかった…」と後悔した、なんて例がありました。

話は少し違いますが、私は安い布団を買ったものの全然寝れず、結局いいベッドに買い替えた経験があります。

余計なお金がかかってしまい、最初からいいものを買っておけばよかったと後悔しました。

あなたにとって必要なものは、無理に捨てたり下手にケチったりしなくても大丈夫ですよ!

デメリット2.家族のものまで捨ててトラブルになる

ミニマリストのデメリット2つ目は、家族のものまで捨ててトラブルになること。

私の場合は、旦那が勝手にモノを片付けたり捨てたりするのでよく喧嘩になります笑

人のモノが気になるなら、その人専用のお片付けBOXを作る、といったように、勝手に捨てないような工夫が必要ですね。

デメリット3.物欲が減り無趣味になる

ミニマリストのデメリット3つ目は、物欲が減り無趣味になること。

モノを捨てすぎて買う気が起きず、人生がつまらなくなる方もいるようです。

例えば、楽器のような趣味は手放しても生きていけますよね。

ミニマリストを目指す方は、趣味材を不要だと割り切って捨ててしまう傾向があります。

ただ、一度捨てるとまた買うのが面倒なので、モノを買わないことが習慣になります。

すると「なにが楽しくて生きているんだろう…?」と不安になってしまうようなんですよ。

モノを捨てる目的は、大切なものを優先して自分らしく生きること。

全てを捨てる必要なんてありません。

人生を楽しむために必要なものは、捨てなくても大丈夫ですよ!

今からミニマリストになれる4ステップ

ミニマリストのメリットとデメリットを踏まえて、ミニマリストになる手順を4ステップに分けてご紹介します。

ミニマリストになるステップ

  1. 明らかなゴミをまず捨てる
  2. 収納用の箱を減らす
  3. 売れそうなものをメルカリで売る
  4. 部屋を整える

今すぐごみを捨ててスッキリできるはずなので、ぜひ試してみてください!

ステップ1.明らかなゴミをまず捨てる

ミニマリストになるための手順1つ目は、明らかなゴミをまず捨てること。

初めにいらないものを捨てれば、成功体験を積めるので、他のものも捨てようと前向きになりやすいんです。

リビング、キッチン、あなたの机の周りに置きっぱなしになっているゴミはありませんか?

明らかなゴミの例

  • 食べ終わったお菓子の袋や箱
  • コンビニで買ったビニール袋
  • 賞味期限の切れた調味料
  • 読み終わったチラシ、パンフレット
  • 使わないレシート 

これらのような明らかなゴミを、1つでいいのでまずは捨ててみてください。

「捨てられてスッキリした!」と前向きな気持ちになれますよ!

ステップ2.収納用の箱を減らす

ミニマリストになるための手順2つ目は、収納用の箱を減らすこと。

 収納用の箱を減らせば、本当に必要なものだけを残せるようになります。 

下駄箱が大きいと「こんなに空いてるんだ」と思ってしまい、自然と靴を買ってしまいませんか?

洋服を入れる箱やクローゼットも同じです。

モノを減らす前に、まずは収納用の箱を1つだけ捨ててみてください!

ステップ3.売れそうなものをメルカリで売る

ミニマリストになるための手順3つ目は、売れそうなものをメルカリで売ること。

手順2で収納箱を捨てたため、片付けられないモノが溢れているはずです。

その中から、以下の基準でモノを選別してください。

モノを捨てるときの基準

  • ここ最近使った記憶があるか?(季節ものなら、去年使ったか?)
  • 大好きなモノだと即答できるか?

最近使っていなくて、大好きでもないものは、その場でメルカリに出しましょう。

値段がつかないものは、即ゴミ箱に入れてください。

 

でも、やっぱり捨てるのがもったいなく感じちゃいます……後で友人にあげるのはダメでしょうか?

私もよくそう思うのですが、強い気持ちを持ってその場で捨ててください!

後で誰かに渡そうとすると、モノは来年もクローゼットや物置のなかに居座り続けます。

とはいえ、そんな簡単に行動できれば、だれも苦労しませんよね。

モノをなかなか捨てられず悩んでいるあなたにプレゼントのご案内です!

megの公式LINEに登録してくれた方限定で、誰でも今すぐ服を捨てられる「Yes/Noチャート」という、服を捨てるためのマニュアルをプレゼントしています。

服以外にも使える考え方ですので、気になる方はmegの公式LINEに登録してみてください。

しつこい連絡は一切しないので安心してください

今すぐ行動できる人だけが、今の自分を変えられますよ!

>>公式LINEからプレゼントをもらう

ステップ4.部屋を整える

ミニマリストになるための手順4つ目は、部屋を整えること。

最後に部屋を整えることで、モノを捨てたスッキリ感を体感しやすいんです。

いくらモノが減っても、クローゼットや部屋が片付いていないと捨てたという実感が湧きません。

ポイント

  • 服を捨てたら、残った服をきれいに畳んでクローゼットに片付ける
  • 引き出しの中の捨てたら、残ったものを整理して片付ける

最後に見た目を整えれば、あなたはもう立派なミニマリストです!

でも、何度挑戦してもやっぱり捨てられないんです……泣どうしたらいいでしょうか?

そのお気持ち、とってもよく分かります泣

そんなときは、ある質問を自分にしてみるのがおすすめです!

最後の章では、私が実際にやってみて、モノを捨てる気になれた自分への質問を3つご紹介します。

【meg流】どうしてもモノを捨てられないときの自分への質問3つ

どうしてもモノを捨てられないときの自分への質問は以下の3つです。

自分への質問

  1. 売れるなら手放す?
  2. 捨てたとしたら、また同じモノ買う?
  3. 半年以内に使った?

順にご紹介します!

質問1.売れるなら手放す?

自分への質問1つ目は「売れるなら手放す?」です。

「売れるならいっかな…」って思うなら、もう持っておく必要ありません。

だって、いくら高価でも、毎日使うお気に入りのスマホは手放さなくないですか?

値段がつかないものでも「もし売れるなら、売る!」と思えるなら手放しましょう!

質問2.捨てたとしたら、また同じモノ買う?

自分への質問2つ目は「捨てたとしたら、また同じモノ買う?」です。

 買い直すほど欲しいと思えないものなら、捨てても困りません。

ほら、お箸やお茶碗は必要なモノなので、捨てたら絶対買い直すじゃないですか。

今捨てて同じものが欲しくならないなら、それは不要なものです!

質問3.半年以内に使った?

自分への質問3つ目は「半年以内に使った?」です。

6ヶ月も使っていないなら、もうそれは無くても生きていけます笑

買ったときは気に入っていた洋服や本、趣味材でも、半年使っていなければもう興味はないはずです。

季節モノ以外で半年以上使っていないモノは、今すぐ捨てましょう!

まとめ|ミニマリストになれば、人生を自分軸で生きられる

ミニマリストに興味を持ち、モノを捨てようと思っても、はじめはうまくいかない方が多いです。

私自身、昔はモノを持ちすぎていて、捨てたくても捨てられずずっとイライラしていました。

一人暮らしなのに、引っ越し屋のトラックに入りきらない量のモノを持ってたんです、私……

ただ、社会人になってから「お金持ちになりたい!」と思って勉強をしているうちに、お金持ちはみんなミニマリストだと気づいたんです。

不要なものを持たずに、必要最低限のものを大切にする。

そんな生き方に憧れて、目の前のごみを1つ捨てることから始めてみたんです。

すると、貯金ゼロだった私が1年で600万円も貯めることに成功しました。

ミニマリストについてインスタで発信してみたら、4万人もの方々にフォローいただけて、「megさんのおかけでモノを捨てられました!」嬉しい声までいただけるようになれたんです。

私と同じやり方を試した人が、続々と成果を出しています。

つまりあなたも、行動さえすれば必ずモノを捨てられて、自分の人生を思い通りに生きられるということ。

ぜひ本記事の内容を参考に、目の前のごみを一つ捨てるところから始めてみてくださいね!

-ミニマリストになる方法